面接対策

転職活動には必ず付いて回るのが面接です。面接の結果次第で採用されるかどうかが大きく左右されます。ここでは面接を成功させるための必勝法を紹介していきます。参考にしてみてください。

 

1.面接前の準備

2.志望動機や自己PRを整理しておく

3.第一印象を大切にする

4.自分の言葉で受け答えをする

5.自分の実力と転職先で何ができるかをアピールする

6.意欲の高さをアピールする

7.面接官の目を見て話す

8..本命ははじめの面接に当てない

 

1.面接前の準備

面接に行く企業のことをしっかり調べておく。

面接を受けに行くにもかかわらず、その企業のことを何も知らないようでは採用される可能性は低いでしょう。志望動機も的外れになってしまう可能性がありますし、面接官からしてみても「この人はウチの会社じゃなくてもいいんだな」と思ってしまいます。特に、企業ホームページは必ずチェックしておいたほうがよいです。

 

2.志望動機や自己PRを整理しておく

面接でよく聞かれる質問はあらかじめ整理しておきましょう。特に志望動機や自己PRは必ずといっていいほど聞かれますので、しっかりとした受け答えができるように準備しておきましょう。ただし、全ての企業にマニュアル通りの同じような志望動機を使っても面接官の目にはとまりません。それぞれの企業に合わせた志望動機を用意するようにしましょう。「なぜ、その企業に入りたいのか」を具体的に語れることが大切です。

3.第一印象を大切にする

身なり、態度、挨拶、姿勢など、第一印象は面接において非常に大切です。第一印象が良ければ、その後の面接にも良い影響を及ぼします。まずはしっかりとした挨拶を心がけるようにしましょう。

・転職理由の例

 悪い例

「会社の方針が嫌いだから。」

「仕事内容に不満だったから。」 → 良い例

「御社の方針が好きだから。」

「御社の仕事内容がしたかったから。」

転職理由は愚痴にならないよう前向きな言葉で表現する

面接でほとんどといって良いほど聞かれる質問のひとつに「転職理由」があります。よく聞かれる質問なので、あらかじめ回答を用意しているはずですが、その動機が「愚痴」になっていては面接官に良い印象は残せません。自分では客観的に「批判」しているつもりでも、それが自分の努力によって何とかできるものだとすれば、単なる「悪口」「愚痴」にしか聞こえません。

「○○がイヤだったから」ではなく、「転職先で△△がしたいから」と前向きな転職理由に変えましょう。

 

4.自分の言葉で受け答えをする

質問に対して全てマニュアル的な答えを返していては、自分のことを本当にアピールすることはできません。人事担当者は何人もの面接をこなしていますから、自分の言葉で受け答えしているかどうかはスグにわかってしまいます。マニュアル的な受け答えを参考にしながら自分自身の言葉で受け答えするように心がけましょう。

 

5.自分の実力と転職先で何ができるかをアピールする

新卒の就職では「学歴」の比重も大きいかもしれませんが、転職で重要になるのは「実力」と「転職先で何ができるのか」です。「自分は過去にどんな仕事をしてきて、転職すればこんなことができると思います」と具体的に自分をアピールしましょう。

 

6.意欲の高さをアピールする

当然ですが、「意欲の高さ」をアピールすることは重要です。「仕事に対する熱意の高さ」と「入社する意欲の高さ」を共にアピールしましょう。

・過去より未来をアピール

「将来こんな仕事がしたい」「あんな自分になりたい」「だから入社したらこんなことがしたい」「こんなことを勉強したい」など、面接官が具体的にイメージできるように自分が描く将来像をアピールできるとポイントが高いです。

 

7.面接官の目を見て話す

熱意を伝えるためにも相手の目を見て話すように心がけましょう。面接官の話を聞くときも同様です。

 知ったかぶりはしない

 もし知らないことを質問されたら、素直にわからないと答えて何のことか聞いてみましょう。知ったかぶりをしてトンチンカンなことを言ってしまったら逆効果です。テストするためにわざと知らないような質問をする面接官もいますから、しったかぶりはやめましょう。

意地悪な質問に対しても感情的にならない。

 面接では、たまにイヤーな感じの面接官に出くわすこともあります。そして意地悪な質問をしてくることがあります。そいうった時でも、感情的にならずに冷静に対処しましょう。そこで感情的になっても何の得もありません。あえてそういった質問であなたを試していると思ってください。

 

8.本命ははじめの面接に当てない

 転職活動中は、多くの人は何社か面接することになるはずです。それらの中には「本命」の企業から、「とりあえず」の企業まであるはずです。面接に挑む際は、「本命」をはじめての面接にぶつけないようにスケジュールを組みましょう。初めての面接は何かと緊張するものですし、何度か面接を受けているうちに、色々な質問に対して上手に受け答えできるようになるものです。十分練習を積んでから「本命」に挑む。これも大事な鉄則です。

 

(2016.09.07)